- 現役キャリアアドバイザー7年、年間1,000人以上のキャリア支援
- 転職活動中で転職サイト・エージェントを調査、発信しています
未経験でも転職しやすい業種はあるのでしょうか?
この質問もよくいただきます。
実際に転職しやすい業種は存在します。それには条件もあって、人材が不足している、人材重視で採用しているなど当てはまれば転職可能です。
こんな方の悩みを解決したいです
- 未経験で転職したいけどしやすい業種があるかわからない
- キャリアチェンジしたいと思っているがそもそも可能なの?
この記事を読めばわかること
- 発展する業種、新しい力を求める業種を狙う
- アルバイトや派遣からスタートするのもあり
- 慢性的に人材不足の業種は狙い目
未経験でも転職しやすい業種は?

転職活動をする時には、未経験でも採用される業種は狙い目です。
一般的には転職市場では経験者の方が採用されやすくなります。そのため転職をする時は、未経験の業種へは圧倒的に不利なんです。
転職の方向性として、未経験でも業種の経験はあったり、職種だけは経験があるというジャンルを選ぶ人もいますよね。
転職活動を成功させるためには、会社規模がどんどん大きくなっているところなどの未経験者可の求人などが向いていますよ。
今まさに発展途上にある企業の中には、多くの人材を確保するために未経験者でも中途採用をしようとするものです。
発展し続けている業種
発展し続けている業種としては、コンサルティング、住宅金融、住宅業などがあります。
- コンサルティング
- 住宅金融
- 住宅業
- IT・通信
人を増やして事業を拡大したいけれど、業種そのものがまだ新しく経験者が少なければ、未経験者OKにしないと人が来ません。
新しい力を探している業界
新しい力を探している業界としては、人材業界、流通業界、小売業界などがあります。
- 人材業界
- 流通業界
- 小売業界
どの業種でも営業関係は採用されやすい
未経験の人でも、採用されやすいのは、どの業種でも営業関係です。
未経験者でも採用の見込みがあるのは、会話能力があって、仕事への意欲が高いという人です。
webデザイナー、サーバーエンジニアなどは、コミュニケーション能力があってこその仕事です。
転職活動をする時は、未経験の業種でも臆せずにつき進むことが有効です。
未経験の人が転職して正社員になれるのか?

未経験の仕事だけれど、正社員として採用してほしいと考える人は、案外と大勢いるようです。
企業によって判断は異なりますが、正社員として未経験者を採用するということは十分にありえますよ。
即戦力が必要な場合には経験者を採用することもありますが、あえて未経験者を採用するケースも少なくありませんね。
派遣やアルバイトから正社員へ
未経験者に対しては、覚えてもらわなければいけないことがたくさんありますが、正社員になれる確率がないとは言い切れないんです。
会社によっては、まずはアルバイトや派遣社員として働いてもらうということもあります。
最初のうちはアルバイトでも、能力や実績が高ければ、正社員として本格的に頑張ってもらうという場合もあります。
人材不足の業界に絞る
働き手が慢性的に不足しているため、正社員になってくれるなら未経験者でも構わない業種もあります。
最近は、建築、医療、介護に関わる人材が足りないため、正社員になってくれる人がいるなら大歓迎ですよね。
人手不足が長く続いている業界であれば、人材を確保するために正社員として採用する会社も増えているんです。
そういう業種は、仕事がきつく、待遇がいいとは言えないことが多いですが、未経験者でも採用可能性が高いことが魅力ですね。
正社員として働き初めてから、技術や実績を積んでいけばいいという仕事なら、未経験者でも正社員として採用してもらえます。
広く探してみれば、未経験者でも採用可能な求人を見つけることはできますので、まずはリサーチから始めてみてください。
未経験歓迎の求人を検索する

まずはリサーチから始めましょう。
先ほどご紹介した業種や条件から未経験でも挑戦できる業種に絞って検索するようにしましょう。

▶︎▶︎リクナビNEXTの
転職サイトでの未経験歓迎の求人については以前解説していますのでこちらも確認してみてくださいね。

まとめ
- 発展する業種、新しい力を求める業種を狙う
- アルバイトや派遣からスタートする
- 慢性的に人材不足の業種は狙い目
いかがでしたでしょうか?
未経験からの正社員については、基本的には難しいもののある程度業種を絞り人材優先での採用を行う業種はチャンスです。
一度リサーチしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。